最終更新
更新情報> 
なし

   過去の更新情報
   


 更新記録
 
 2017.10.15 長州藩と水戸藩 奇跡の点と線(3)
 
2017.03.21 長州藩と水戸藩 奇跡の点と線(2)
 
2017.02.14 木戸孝允以外の人物に関するサイト内検索 − 江藤新平、大隈重信
 2017.01.15 幕末維新なんでも情報 維新三傑(木戸孝允、大久保利通、西郷隆盛)の書を語る
 2016.11.20 明治六年秋(二十) 明治六年秋が過ぎて − もう一枚の肖像画(最終章・後編)
 
2016.10.10 明治六年秋(十九) 明治六年秋が過ぎて − 木戸、辞表を提出(最終章・前編)
 
2016.09.11 明治六年秋(十八) 大久保、木戸を説得 − 槇村問題の決着
 
2016.08.06 明治六年秋(十七) 肖像画のゆくえ
 
2016.07.13 「オリオン日記―歴史をみれば、政治がみえる―」(新ブログ)
 
2016.04.26 木戸孝允への旅125(最終回) − ● 白雲を望む - 木戸孝允、京都に死す
 GUEST ROOM のフォームメール、再開しました
 
2016.04.10 木戸孝允への旅124 − ● 西南戦争(その4) - 西郷隆盛の最期
 
2016.03.23 木戸孝允への旅123 − ● 西南戦争(その3) - 田原坂の攻防+熊本入城
 
2016.03.03 木戸孝允への旅122 − ● 西南戦争(その2) - 政府側の動静+熊本城の攻防
 
2016.02.15 木戸孝允への旅121 − ● 西南戦争(その1) - 私学校徒の暴発
 
2016.01.31 木戸孝允への旅120 − ● 地租改正に因る農民一揆 + 西南戦争前夜
 
2016.01.19 木戸孝允への旅119 − ● 神風連・秋月・萩の乱 − 前原一誠刑死
 2015.12.22 木戸孝允への旅118 − ● 天皇の奥羽巡幸に供奉
 
2015.11.23 木戸孝允への旅117 − ● 板垣・島津、倒閣運動で連携
 
2015.10.07 木戸孝允への旅116 − ● 大久保 VS. 板垣、木戸板ばさみ
 
2015.09.05 木戸孝允への旅115 − ● 国会開設への道を開いた『大阪会議』
 
2015.08.13 木戸孝允への旅114 − ● 木戸、帰郷 −長州士族の救済に乗りだす
 
2015.07.23 木戸孝允への旅113 − ● 大久保の外交手腕 − 清国にて
 
2015.07.04 木戸孝允への旅112 − ● 台湾出兵と木戸の下野
 
2015.06.13 木戸孝允への旅111 − ● 佐賀の乱で木戸・大久保結束
 
2015.05.26 木戸孝允への旅110 − ● 政府分裂後の不穏な動き - 岩倉襲わる!
 
2015.05.07 木戸孝允への旅109 − ● 反征韓派の大逆転 ‐『征韓論』のゆくえ(後編)
 
2015.04.08 木戸孝允への旅108 − ● 大久保・西郷、閣議で激突 ‐『征韓論』のゆくえ(前編)
 
2015.03.18 木戸孝允への旅107 − ● 征韓か、内治優先か ‐ 政府内の対立激化
 
2015.03.12 木戸孝允以外の人物に関するサイト内検索
 2015.02.09 各氏、木戸孝允を語る(英人通訳・ミットフォードの話)
 2015.02.03 木戸孝允への旅106 − ● 帰国後の木戸が直面した諸問題
 
2014.12.20 木戸孝允への旅105 − ● 留守政府 ・ 土肥政権誕生
 
2014.11.28 木戸孝允への旅104 − ● フランス、ドイツにて(続・岩倉使節団)
 
2014.09.07 木戸孝允への旅103 − ● イギリスでの体験 & イギリスからフランスへ
 
2014.08.18 木戸孝允への旅102 − ● 木戸、イギリスにて伊藤を叱る & 新島襄との出逢い
 
2014.07.28 木戸孝允への旅101 − ● 岩倉使節団は何を目指したのか
 
2014.07.03 木戸孝允への旅100 − ● 岩倉使節団をめぐる紛糾
 
2014.06.04 木戸孝允への旅99 − ● 廃藩置県の舞台裏
 
2014.05.02 長州藩の歴史・情報 長州ファイブ − 遠藤謹助
 
2014.04.12 ブログと「わが青春の記」はリンクを外しました
 
2014.04.03 木戸孝允への旅98 − ● 薩長、九州の叛徒対策でまたも対立!
  
 
2014.03.14 木戸孝允への旅97 − ● 広沢真臣暗殺事件
 2014.02.27 長州藩の歴史・情報 長州ファイブ − 山尾庸三
 
2014.02.08 明治六年秋(十六) 新たなる対立

 
2014.01.17 木戸孝允への旅96 − ● 大久保の一大決意
 
2013.09.30 木戸孝允への旅95 − ● 木戸と大久保、民・蔵分離で再び対立
 
2013.08.24 木戸孝允への旅94 − ● 西郷隆盛、突然の山口来訪(続・諸隊叛乱)
 2013.06.23 木戸孝允への旅93 − ● 諸隊叛乱 ― 帰藩した木戸に迫る危機!
 2013.03.29 木戸孝允への旅92 − ● 大村益次郎暗殺の黒幕(後編)

 2013.01.26 木戸孝允への旅91 − ● 大村益次郎暗殺の黒幕(前編)
  ブログの開設

 2012.11.27 
 木戸孝允への旅90 − ● 薩長の対立 − 木戸 VS.大久保 
 ブログの開設

 2012.10.30 木戸孝允への旅89 − ● 新政府の苦境
 2012.10.07 「練兵館の華」第三章 誓いの剣(6〜8) 非公開になっていたのを再公開しました。
 2012.09.23 木戸孝允への旅88 − ● 版籍奉還 - 木戸の苦心

 2012.07.31 明治六年秋(十五) 大逆転−岩倉の啖呵
 2012.07.01 木戸孝允への旅87 − ● 戊辰戦争(つづき) 函館戦争へ(奥羽越列藩同盟、蝦夷政権、宮古湾海戦、五稜郭落城)
 2012.05.28 木戸孝允への旅86 − ● 戊辰戦争(つづき) 大鳥圭介の動き、世良修蔵暗殺の真相
 2012.04.14 木戸孝允への旅85 − ● 浦上四番くずれ
 2012.03.05 木戸孝允への旅84(維新編)つづき ● 明治一年(彰義隊と大村益次郎 - 上野戦争)

 2011.12.22 木戸孝允への旅84(維新編) ● 明治一年(新政府の木戸と大久保)
 2011.12.08 リンクのページ 「東京と、大久保利通と」を追加しました。

 
2011.10.24 木戸孝允への旅・明治維新編の予告と前文

 
「わが青春の記録」
  ―  仕事の話つづき 2011.11.03(これが最終記事になると思います)
  ― 環境の話 2011.8.18
  ― 学校の話つづき 2011.08.11
  ― 家の話つづき 2011.08.07
  ― 仕事の話  2011.07.28
  ― 家の話    2011.07.23
  ― 学校の話  2011.07.15

 
2011.05.28
 木戸・和田氏系図 − 生咲氏系図(市兵衛一家のみ)を追加しました。
 きど旅・幕末編最終回 補記 − 宸翰原文を追加しました。

 2011.05.08
 木戸孝允への旅83 − ● 五箇条の御誓文
 木戸孝允への旅83つづき − ● 補記 「宸翰について − 知られざる木戸孝允の功績」
 2011.03.06
 木戸孝允への旅82 − ● 西郷・勝の会談
 2011.02.26 冊子発刊情報を更新しました。
 2011.01.31 木戸孝允への旅81 − ● 新政府の多難な船出

 2010.12.21
 木戸孝允への旅80 − ● 慶喜の大坂脱出
 小説のページ − ふたり小五郎(松菊日記から転載)
 2010.11.18 木戸孝允への旅79 − ● 鳥羽・伏見の戦い
 2010.10.15 木戸孝允への旅78 − ● 薩摩藩邸焼討
 2010.10.17 「冊子発刊情報」を更新しました。
 2010.08.22 雑記帳 − 木戸考1〜5(松菊日記から転載)
 2010.07.17 木戸孝允への旅77 − ● 慶喜の反撃
 2010.06.09 木戸孝允への旅76 − ● 王政復古と小御所会議
 
2010.05.07 木戸孝允への旅75 − ● 薩長軍の動静
 2010.04.11 木戸孝允への旅74 − ● 坂本、中岡、暗殺の日
 2010.03.24 木戸孝允への旅73 − ● 慶喜、大政を奉還する
 2010.03.17 「雑記帳・木戸孝允関連記事2」に松菊日記から記事3編を追加。
  「木戸公の言論・学校機関への貢献」、「久々に維新の話」、「吉田松陰の遺体と桂小五郎の血判」
  「管理人室」の後半に音楽(手動式)を入れました。再生ボタン押すと聴けます。
 
2010.02.07 長州ファイブ − 「鉄道の父・井上勝」
 2010.01.12 木戸孝允意見書・自叙 − 「藩知事の世襲反対に関する自叙」
 2010.01.05  木戸孝允への旅72 − ● 大政奉還をめぐる動き

 
2009.12.14  トップページをクリスマス・バージョンに変更
 2009.11.30
 更新ページ 「ごあいさつ」、「管理人室」(旧プロフィールです)
 復活ページ 書簡集「小五郎から龍馬へ」、諸問題「明治6年征韓論政変はなぜ起きたのか」
 2009.11.25 「木戸孝允に捧げる詩」を復活。「宿命の人」新作をUP。
 削除された詩 「聖母たちの…」
 2009.11.02 「木戸孝允書簡集」
 2009.09.26  「憩いのへや」に音楽と詩を一編(新作)追加しました。
 2009.09.23  木戸孝允への旅71 − ● 船中八策(&孝明天皇の崩御)
 
2009.09.13 
 「リンク」のページに「幕末維新徒然」さまを追加しました。
 「憩いのへや」を復活させましたが、未完です。あとで更新します。
 2009.08.28 冊子「練兵館の華 - 誓いの剣」編は予約を締め切りました。
 あとは発刊時に改めてご案内させていただきます。ありがとうございました。
 2009.08.26
 孝允意見書・自叙 − 「版籍奉還に関する意見書」(新)、「憲法制定の意見書」(復活)
 2009.08.17  木戸孝允への旅70 − ● 高杉晋作逝く
 2009.08.12  トップの写真を木戸孝允に交換。 リンクのページを修正。
 2009.08.06  「木戸・桂 徹底研究」(旧題:小五郎に学べ、孝允に学べ)を再開。
 2009.08.05  「松菊書画とTシャツ情報」のページを再開。
 2009.07.21
 木戸孝允への旅69 − ● 小五郎の動向(幕長戦 その4)
 
2009.07.14
 1. ゲストルームの投稿欄を再開いたしました。
 2. 「冊子発刊情報」のページに新情報を追加いたしました。(BRさま、やまなみさまに
 お知らせあります。
 2009.06.07 
 木戸孝允への旅68 − ● 幕長戦 その3(小倉口の戦い)
 
2009.05.18 「木戸孝允館」は本日から一部のページを閉鎖した縮小版になります。
  「練兵館の華」 第一章のあらすじを改訂いたしました。
 冊子発刊情報: 「練兵館の華U - 誓いの剣」(秋期発刊予定)
 削除記事: 「雑記帳 − 木戸孝允関連記事 No.1」
 
2009.04.20  木戸孝允への旅67 − ● 幕長戦 その2(芸州口、石州口の戦い)
 
2009.03.16  「明治六年秋」(十四) − 疑惑
 * 「練兵館の華」第三章 誓いの剣(6)〜(8)はリンクをはずしました。
 2009.02.23  木戸孝允への旅66 − ● 幕長戦(四境戦争 その1)
 
2009.01.10  「明治六年秋」(十三) − 反征韓派の攻勢
 2009.01.01
 雑記帳 − 「木戸孝允と大久保利通 − 心理学的歴史分析の試み」
   (アルバート・クレイグ著)  松菊日記から転載
 削除記事 − 「雑記帳」の古い記事(時事関連)を削除しました。
 
 * トップページの木戸の写真は年初限定版の予定です。
 * 松菊Tシャツ情報は「松菊書画1」の上部にリンクを移しました。


HOME