水曜日のことなんだけど、相棒はじまったー、と思って9時ごろテレ朝かけたのね。そしたら、えっ、なんなの? だいぶ話が進んでいるじゃない。おかしいな、と思って新聞のTV番組欄を確認してみたら、あらー、8時から始まっている。そんなこと知らないで、「ためしてガッテン」見てたもんね。なーんだ、半分見逃しちゃったじゃないの、ガクッ。 ま、いいか。山椒のパワーを知ったから。
いつもじらし戦術で、なかなか肝心なモノを教えないけど、今回はすぐにわかったよ。めったに使わない日本の調味料――それってさんしょうじゃない? 山椒は小粒でもピリッと辛い、っていう言葉も思い浮かんで、うん、うん、ひょっとしてそうかな? あとでばらした名前を聞いて、大当たり―! それにしても、あんまり、じりじり引き延ばし戦術はやめてほしいの。最近、他の番組でもけっこうあるけど、時間の無駄って思う。「時は金なり」っていうでしょ。こんなテーマになんで「紙はがし」なんかやるんだろう、って思う時もあるからね。
今朝はここしばらく見てなかったMoco’sキッチン(日テレ)を覗いてみました。あー、相変わらずうるさいよ、外野が。しばらく我慢して見てたけど、途中でもう無理、と思ってチャンネルをNHKに変えた。ほんとに神経に触るのよ、外野のその他大勢が。
最近のテレビについて、一視聴者の切なる要望。
テレビ画面のまるワクとか窓枠の中に写し込んでいる人の顔を見えなくできるテレビ、外野の余計な雑音を消せるようなテレビをぜひ開発してほしい。 とくに美しい景色などの一角に人の顔(ばか笑いは論外)が見えたりすると、「お前はひっこめ!」と言いたくなる。お邪魔虫どころじゃない。気が散って、ほんとうに腹が立つのよ。いい加減、無駄で逆効果の過剰演出はやめてほしい。新聞の読者欄でも、わずらわしいって、いう意見が載っていたのを読んだことあるし――。まあ、テレビ局は視聴者無視だから、反省もなくやり続けるでしょうけど…・(´Д` )
----------------------------------------
10月は画像がないので、いろどりにちょっと入れてみました。
|